森のようちえんの先生は、豊かな自然と仲間たち。
自然の中で子どもを育てたい。 そう思う親が集まって活動をしている「にいはま森のようちえん」。 先生は豊かな自然と仲間たち!カリキュラムはありません。 「にいはま森のようちえん」では、3つの活動をしています。 1つ目は、親子で自然体験活動をする「くすっこ」。 毎週月曜日9:30~13:30に新居浜市各所にて開催。対象は2歳~6歳です。 木登りしたり、竹でご飯を炊いたりといった自然体験ができます。 子どもたちはのびのびと遊び、スタッフと親たちは「目を皿に、耳はダンボ、手は後ろ、お口チャック」に少し気を付けながら過ごします。親にとっても、皆で子ども達を見守ることで、育児を楽に、楽しめる場になっています。 2つ目は、「森のあそびば」。月に1回、週末に垣生小山で開催しています。 大人は大人の遊びを、子どもは子どもの遊びを思いっきりできる場を提供しています。小学生以上も森で思いきり遊びましょう。 親のとびきりの笑顔が、子どもを安心させ、子どものとびきりの笑顔が、親を安心させるとスタッフは語ります。 3つ目は、2020年4月1日にスタートした、認可外保育施設「森のようちえん」。 「◎のびやかに◎しなやかに◎すこやかに」を理念とし、天候に関わらず、原則毎日屋外で活動しています。垣生小山を歩いて、毎日変わる天気や進む季節を肌で感じながら、寒ければたき火をして、暑いときは日陰で涼を取る。山の中で思いきり遊んだり、絵本を読んだり、ご飯を食べたりと、毎日が遠足のような体験ができそうです。 保育時間は9:00~14:00。 スタッフは常時4名の少人数保育で、入園は随時受け付けています。 自然の中で、何をするかは子どもが決める。スタッフや保護者は必要とされた時に遊びのお手伝い。目標や目的に縛られすぎず、子どもの心の動きをゆったり見守る雰囲気を大切に。正解のない子育ての、一つのヒントになるかもしれません。 にいはま森のようちえん 活動場所:垣生小山・新居浜各所 HP:https://ameblo.jp/nhm-forest/ お問合せ:nhm_forest@yahoo.co.jp