愛媛県新居浜市にある総合住宅展示場「ホービス新居浜」

ホービス新居浜 住まいと暮らしのクリエイティブプラザ

来場予約 ただいまキャンペーン中!!抽選でQUOカード(1000円分)が当たる!
営業時間 10:00~17:00

HOVIS COLUMN

夏に溜まった保冷剤の再利用方法

2023.10.02

暑かった今年の夏。その対策のために、様々な対策グッズを目にしました。
その中でも手軽に使えるのが保冷剤。保冷剤には大きく2種類あり、小袋に入った「ソフトタイプ」と、プラスチック容器に入った「ハードタイプ」があります。今回はケーキやアイスを買ったときに付いてくる「ソフトタイプ」の再利用方法をご紹介します。

 

 

■保冷剤の中身とは?
多くの小袋保冷剤の中身はジェル。水と少量の高吸水性ポリマーからできています。市販の紙おむつや生理用品にも使用されていて、最近では、ビーズ型の消臭剤の主成分となっており、身近な生活用品として浸透しています。

 

 

●芳香剤・消臭剤
高吸水性ポリマーは臭いを吸収する特製が高く、中身のジェルを使用して、芳香剤や消臭剤を作ることが出来ます。
<作り方と使い方>
①保冷剤の中身のジェルを瓶などの容器に移す。
②蓋に穴を空ける。または通気性の良い布などを被せる。
③においが気になる場所に置く。下駄箱やトイレ・冷蔵庫など。
無色のジェルに絵の具などで色を足すだけで、かわいいインテリアに。
また、アロマオイルを垂らせば、芳香剤としても活躍。2~3週間ほど効果が続
きます。

 

 

●保水剤
植物を育てていると、長期の旅行などで家を空けるときに困ります。そんな時にも保冷剤が役立ちます。
土の上に常温に戻した保冷剤の中身を乗せておくだけで、水を多く含んだ高吸水性ポリマーから徐々に水が溶け、土の乾燥を防いでくれます。
切り花に使用する際は、花瓶に保冷剤の中身を大さじ一杯程度入れるだけで花を長持ちさせることが出来ます。
ただ、保冷剤のパッケージに「有害」の記載や防腐剤が入っている場合は、使用はやめておきましょう。

 

 

●眼精疲労ケア
保冷剤は、温めて使うこともできます。40~42℃程度のお湯に入れて2、3分温めます。
ハンカチなどに包み目の上に乗せると、じんわり温かく、目の周りの血行が良
くなりすっきりリラックス効果が得られます。

 

 

 

●災害時の簡易トイレ
保冷剤の中身の高吸水性ポリマーは、トイレの凝固剤になります。
<作り方>
①中身を容器に移します。
②保冷剤の中身に塩をかけて、徐々に液体状になるのを待ちます(混ぜても良い)。
③水分と高吸水性ポリマーに分け、キッチンペーパーなどでろ過し分離させます。
④分離させた高吸水性ポリマーを約一日乾燥させて、完成。

 

<使い方>
①便器にゴミ袋を被せます。
②取り出した高吸水性ポリマーをゴミ袋の中に入れて、排泄。
③高吸水性ポリマーが水分を吸収したら、ゴミ袋を外し処分します。

少し手間はかかりますが、災害時に役に立つ情報として知っておいて良かった!
と思える日が来るかもしれません。

 

 

※再利用する際の注意点
保冷剤に含まれている高吸収性ポリマーは、誤って口に入れると体内の水分を吸収してしまう可能性があります。子どもやペットに保冷剤グッズを使用するときには注意が必要です。
保冷剤の中身はほとんど水分ですが、高吸収性ポリマーが排水管の中で水分を吸収し、詰まってしまう恐れがあります。中身は流さず、各自治体のHPなどでご確認下さい。