愛媛県新居浜市にある総合住宅展示場「ホービス新居浜」

ホービス新居浜 住まいと暮らしのクリエイティブプラザ

来場予約 ただいまキャンペーン中!!抽選でQUOカード(1000円分)が当たる!
営業時間 10:00~17:00

HOVIS COLUMN

酷暑の夏の“冷たい味方”、アイススラリー

2025.08.04

暑い夏、この季節に一番気になるのが「熱中症」です。特に小さな子どもは体温調節がまだ未熟で、ちょっとした油断で体調を崩してしまうこともあります。
そんなママたちにぜひ知ってほしいのが、「アイススラリー」です。
聞き慣れない言葉かもしれませんが、アイススラリーは「氷の粒が入ったシャーベット状の飲み物」のこと。
最近はスポーツの現場や医療でも注目されている、効果的な“飲む冷却法”なのです。

作り方はとても簡単で、家にあるものでできるので、子どもと一緒に楽しみながら作れるのも魅力です。



■アイススラリーとは?

アイススラリーは、微細な氷の粒が含まれている飲料のこと。
一般的な氷水や冷たい飲み物と違い、体の中からじっくり冷やすことができるので、体温を効果的に下げてくれます。
氷だけを食べるとお腹が痛くなったり、冷たすぎて食べづらいこともありますが、アイススラリーは飲み物の中に細かい氷が分散しているので、子どもでも無理なく摂取できます。

スポーツ選手が暑さ対策として取り入れているだけでなく、最近では学校や保育園でも注目され始めているんですよ。


■家で簡単にできる!アイススラリーの作り方
【材料(1人分)】
・ジュース(スポーツドリンクやオレンジ・リンゴなど果汁ジュース)200ml
・製氷皿
・ミキサーまたはフードプロセッサー
・ストロー付きカップ(あれば)

【作り方】
1. ジュースを製氷皿に入れて凍らせます。数時間〜一晩ほどでしっかり凍ります。
2. 凍ったジュース氷をミキサーに入れ、同じジュースを50mlほど加えて撹拌(かくはん)します。
3. シャリシャリとしたシャーベット状になったら完成!
4. ストローで飲める程度のやわらかさに調整すれば、子どもでも飲みやすくなります。
※麦茶など、子どもが好きな飲み物でアレンジしてもOKです。甘さを控えたい場合は、果物を凍らせて水を加えて作る方法もおすすめ。


■アイススラリーのうれしい効能

1. 効果的な体温低下で熱中症対策に!
アイススラリーは、体の内側から冷やすことができるのが最大の特徴です。冷たい飲み物を飲んでも一時的にしか冷えませんが、氷の粒が含まれていることで、ゆっくりと持続的に体温を下げてくれます。
暑い日のお出かけ前や外遊びの前後に飲ませることで、熱中症のリスクを下げることができます。

2. 水分補給+クールダウンを同時にできる!
暑いときには、子どもは汗をたくさんかいて水分やミネラルを失いやすくなります。
アイススラリーはジュースやスポーツドリンクを使うことで、水分とともに糖分・塩分も摂取でき、脱水症状の予防にもつながります。冷たさで飲みやすくなるため、普段より水分摂取が進むのもポイントです。

3. 食欲が落ちたときの栄養補助にも◎
夏バテや発熱時などで食欲がないときにも、アイススラリーは大活躍。
冷たくて口当たりがよく、少量でもエネルギーやビタミンが補給できるので、栄養サポートとしてもおすすめです。

■親子で楽しく♪自由研究やおやつにも
アイススラリーは、小さな子どもでも手伝える簡単な工程なので、夏休みの自由研究や食育にもぴったり。
「どうして氷を入れると冷えるの?」「ジュースの種類で味がどう変わる?」など、学びにもつながります。

また、冷たいスイーツとしてのおやつにもおすすめ。
フルーツをトッピングしたり、色を混ぜてカラフルにしたりと、アレンジの幅も広がります。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょう。
アイススラリーは、夏場の健康と安全を守りながら、夏を楽しく乗り切るための“冷たい味方”。
家庭にあるもので手軽に作れるので、今日からでも取り入れられます。
暑い日が続くこれからの季節、ぜひ親子で一緒に楽しんでみてくださいね。