お手軽に始める、100均ガーデニング
ぽかぽかとした陽気が心地よい季節になりました。道端に咲く美しい植物たちが心に潤いを与えてくれます。ご自宅でガーデニングを始めてみたいと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?ガーデニングの初心者におすすめなのが、100円均一グッズを活用したガーデニングです。100円均一ショップのガーデニングコーナーをのぞいてみると、プランターやスコップ、DIYに便利な道具や素敵な雑貨が取り揃えられています。今回は、手軽にできる方法をご紹介します。
■エアプランツ ■ブリキ缶をアンティーク調にアレンジ 1.ヤスリで錆びさせたい部分を磨く。 ■茶色など、色味のあるつっぱり棒を活用 1.茎の高さを測り、つっぱり棒を調整する。 ■そのほかのおしゃれアイテム ・セメントポット(セメント素材でマットな風合いの鉢) ほかにも、園芸用の土、鉢底石などを販売している店舗もあるようです。 いかがでしたか? この春、あなただけの素敵な空間を創ってみてくださいね。
「エアプランツ」とは、「(土を必要とせず)空中で育てることが出来る植物」のこと。最近の100円均一ショップには、このエアプランツそのものの他に、エアプランツホルダーやバークチップ等の関連グッズが揃っているようです。バークチップとは松の樹の皮を砕いたもので、トレイなどに広げ、その上にエアプランツを置くだけで簡単にディスプレイできるものです。直置きしてそのまま飾るよりも通気性が良く、バークチップの赤茶色がエアプランツの緑を美しく引き立てます。
お好みのブリキ缶の入れ物をピカピカの状態からアンティーク調にすることで、ガーデニングスペースをグッとおしゃれに仕上げることができます。
2.バケツに水を張り、酢(200ml程度)を入れたのち、ブリキ缶を浸す。
3.二日間放置してから水洗い。(※手が汚れるので注意)
通常、緑色の支柱が一般的ですが、茶色など色味のあるつっぱり棒を支柱として活用することで印象が変わります。つっぱり棒を茎の高さに合わせて伸び縮みさせ、調整することで成長を誘引でき、植物の伸びる方向や形・バランスを整えることができます。
2.つっぱり棒の先端を土に埋める。
3.茎をつっぱり棒に絡めながら誘引する。
最近の100円均一ショップにはおしゃれなものがたくさん取り揃えられています。
・ブリキ製じょうろ
・カッティングボード×鳥かご風の雑貨
・ナンバープレート×アメリカンテイストの植木鉢
あこがれのマイホームで手軽に始めやすいガーデニング術をご紹介させていただきました。