猛獣イノシシの革を使用した、優しい風合いの革小物
長く使用でき、使うほどに味がでてくる革製品。
Jishac(ジシャク)は、今治市しまなみ海道でハンドクラフトの革小物を手掛けます。
扱う素材は「島シシレザー」。
実はこれ、地元大三島や伯方島で捕獲されたイノシシの革を使用したもの。
イノシシなどのジビエ肉を食用としての流通は一般的になりつつありますが、
Jishacでは精肉加工で出た排出革を利用し、裁断から縫製まで全て手作業で一つひとつ製作しています。
耐久性や耐水性、伸縮性に優れているイノシシ革。
さらに、Jishacでは人と環境に優しい植物性のタンニンを100%使用し、
柔らかで優しい風合いに仕上げています。
財布やカードケース、名刺入れ、キーホルダーなどカラフルで個性あふれる革製品の数々が店頭を彩ります。
店名であるJishac(ジシャク)は自分の尺度(自尺)と磁石を掛け合わせた造語。
価値観やセンスなど自分たちの尺度を大切にものづくりを楽しみながら、
磁石のように作品を通じて人が惹きつけられ、
多くの人にJishacの商品を手に取って欲しいとの願いが込められています。
オーナーの重信氏は東京都の出身。
妻でもありデザイナーでもあるRUI氏と2012年から革小物の製作を始めました。
2013年には大三島に移住、重信氏は地域おこし協力隊として3年間活動し、
現在も任期中から所属している「しまなみイノシシ活用隊」でイノシシ革の活用を行っています。
手作りで仕上げるため、全てが一点もののJishacのアイテム。
さらにオーダーメイド商品も受け付けており、あなたのお好みの製品を依頼することも可能です。
また、事前予約をすれば、工房でキーホルダーやしおりなどのワークショップを受講もできます。
徐々に暖かくなり行楽シーズンが始まるこの季節。
しまなみの優しい風を感じながら、島シシレザーを使用した世界に一つだけの革小物を見つけにいきませんか?
Jishac
Tel:090-1856-0965
Mail:info@jishac.site
URL:http://www.jishac.site/
Instagram:https://www.instagram.com/jishac_shimashishi_leather/
Facebook:https://www.facebook.com/jishac.handicraft